詩吟ってなぁに?
心の安らぎと癒しを! 大きな声でストレスを解消しませんか。
よく「詩吟ってなぁに?」と聞かれます。
詩吟は古今の詩人や偉人の作った、李白や杜甫に代表される漢詩、日本の伝統文化の和歌、俳句、現代の詩などに符をつけて、おなかの底から大きな声で吟じ(詠い)ます。
これらの詩歌を通して歴史や人物を知り、その時代に遊ぶことも楽しみの一つです。
一人で吟じるものを独吟、大勢で吟じるものを合吟と言います。
おなかの底から声を出すことは、ストレスの解消、健康の維持、老化の防止にとっても役立ちます。
各種の吟道大会の後の懇親会、仲間と名所旧跡を訪ねる吟行会(旅行)、温泉での宿泊研修会、成年部のパークゴルフ大会やカラオケ大会などの親睦会もあります。
心の安らぎと癒しをお求めの方は、是非一度お近くの教室に遊びにいらしてみませんか。きっと新しい世界がそこにありますよ。
きっと!
まずはお聞きください!
俳句
和歌
漢詩