第53回南十勝吟道大会
平成30年6月3日(日)午後1時より音更町 十勝川国際ホテル 筒井温泉大ホールに於いて、南十勝五部会40名により標記の吟道大会が盛大に開催されました。今年は、尾田吟詠会、大樹朗吟会、大樹楽吟会の3部会が主管し、独吟、連吟、合吟、詩舞、構成吟など42番が披露されました。
早朝よりチャーターバスで広尾町を出発し、大樹町、中札内と会員を乗せて、午前11時頃に温泉に到着しましたが、広尾町のサンタランド港友会の皆さんは3時間以上のバスの旅でした。
大会は南吟連の大石会長の挨拶、大樹町からわざわざ駆け付けて頂いた文化協会会長の田口礼造様の祝辞、とかち岳峯会会長の祝辞で始まり、会員吟詠、わざわざ特別番組、部会長・担当師範、賛助、来賓吟詠と続き大会長の謝吟で終了しました。広いホールに「詩心伝わる感動の吟」が響き渡り、日頃の錬成の吟が披露されました。
開会式
開会の言葉 尾田吟詠会会長 畔木琢山

国歌斉唱 先導:南吟連副会長 時安岳靖

吟道精神唱和 先導:サンタランド港友会会長 岩田岳昇

大会長挨拶 南吟連会長 大石岳真

祝辞 大樹町文化協会会長 田口礼造様 とかち岳峯会会長 川合壽岳

会員吟詠
女性合吟 「月夜荒城の曲を聞く」 女性会員一同 春高楼の花の宴~(^^♪ ハモリがきれいでした

会員吟詠 佐竹敬子 木本俊山


特別番組 「兒島高徳桜樹に書するの図に題す」 吟士:三浦峰岳 剣士:神刀流 山崎正覺



会員吟詠
島田幸山 安原昇山 木村尚山 志民偵山




特別番組 「祝賀の詞」 吟士:久保寧泉 舞士:神刀流 佐藤正圓



会員吟詠
島次絢風 矢野邦風 鷲北洋風 尾田吟栄会会員一同(合吟)




菅野辰風 大谷渓風 萬亀山千風 山下美岳




中札内一吟会(女性連吟) 木本俊山 矢野邦風 島次絢風

特別番組 夏目漱石の伊予にゆくを送る」 吟士:後藤浥岳 舞士:神刀流 舩戸正誓



会員吟詠
サンタランド港友会(男性連吟) 岩田岳昇 軍司岳裕

佐藤瑶岳 時安雅岳 窪田倖岳 川島萌岳 船戸誓岳





中札内一吟会(男性合吟)

特別番組 「越中覧古」 吟士:大石岳真 舞士:踊翠流 窪田松倖 川島松潤



会員吟詠
岡田鷹岳 三浦峰岳 時安岳靖



特別番組 「名槍日本号」 吟士:嶋村正岳 舞:北村松緒



会長・担当師範吟詠
畔木琢山 嶋村正岳 岩田岳昇 後藤浥岳 軍司岳勇





賛助吟詠
夢岳会担当師範 今井岳夢先生

とかち岳峯会役員吟詠
とかち岳峯会副会長 とかち岳峯会会長


大会長謝吟
大石岳真会長

閉会式
とかち岳峯会の会歌 嶋村正岳



次期開催地会長挨拶 軍司岳勇

閉会のことば 島田幸山



